「RU」という略称を聞いて、どの大学のことなのか気になったことはありませんか?
この「RU」という略称名は、一般的には麗澤(れいたく)大学を指すことが多いです。
でも、実は他にも2校も使われているのはご存じですか?
この記事では、「RU」が使われている大学の特徴、偏差値、入試倍率について詳しくご紹介します。
ぜひ、大学選びや志望校の情報収集にお役立てください!
RUとは?大学一覧
RUとは、大学名の頭文字が「R」で始まる名称の略称です。
この略称は主に大学の英語表記に基づいて使われています。
大学名 | 地域 | 英語表記 |
---|---|---|
立教大学 | 関東 | Rikkyo University |
※了徳寺大学 →SBC東京医療大学に名称変更 | 関東 | Ryotokuji University |
麗澤大学 | 関東 | Reitaku University |
龍谷大学 | 関西 | Ryukoku University |
「RU」という略称を持つ大学は全国に3校あります。
その中でも一般的に「RU」は、「麗澤大学(Reitaku University)」を指します。
上記の表の中で了徳治大学は、2024年4月からSBC東京医療大学に名称が変更しました。
英語表記も「SBC Tokyo Medical University」となったので、現在はRUではなくなっています。
(名称が変わっただけで、大学の指導方針や教育課程は変更されていません。)
では、ここからは各大学の学部別偏差値を詳しく見ていきましょう。
各RU大学の学部別偏差値
ここでは、各RU大学の学部別偏差値を比較し、特徴を掘り下げていきます。
大学名 | 偏差値 |
---|---|
立教大学 | 55.0~65.0 |
麗澤大学 | 35.0~40.0 |
龍谷大学 | 37.5~55.0 |
立教大学(偏差値55.0~65.0)
学部 | 学科 | 偏差値 |
---|---|---|
文学部 | キリスト教学科 文学科 史学科 教育学科 | 57.5~60.0 |
異文化コミュニケーション学部 | 異文化コミュニケーション学科 | 65.0 |
経済学部 | 経済学科 経済政策学科 会計ファイナンス学科 | 57.5~62.5 |
経営学部 | 経営学科 国際経営学科 | 62.5~65.0 |
理学部 | 数学科 物理学科 化学科 生命理学科 | 57.5 |
社会学部 | 社会学科 現代文化学科 メディア社会学科 | 60.0~62.5 |
法学部 | 法学科 国際ビジネス法学科 政治学科 | 60.0~62.5 |
観光学部 | 観光学科 交流文化学科 | 57.5~60.0 |
コミュニティ福祉学部 | コミュニティ政策学科 福祉学科 | 57.5 |
現代心理学部 | 心理学科 映像身体学科 | 60.0~62.5 |
スポーツウエルネス学部 | スポーツウエルネス学科 | 55.0 |
Global Liberal Arts Program (GLAP) | Global Liberal Arts Program (GLAP) | – |
(参考:スタディサプリ)
立教大学は、東京を代表する難関私立大学郡「GMARCH」のひとつです。
- G…学習院大学(52.5〜57.5)
- M…明治大学(55.0〜65.0)
- A…青山学院大学(55.0〜65.0
- R…立教大学(55.0〜65.0)
- C…中央大学(50.0〜62.5)
- H…法政大学(52.5〜65.0)
どの学部も高い水準となっています。
中でも、卒業論文を英語で作成するほどの高度な知識を学ぶことができる異文化コミュニケーション学部(65.0)が人気です。
必要科目を確認して学習計画を立てましょう。
一番注意すべき学部は、理学部(57.5)です。
他の学部よりも偏差値のレベルは穏やかですが試験科目が限定されているため、ライバルに勝てる学力が必須となっています。
麗澤大学(偏差値35.0~40.0)
学部 | 学科 | 偏差値 |
---|---|---|
国際学部 | 国際学科 | 35.0 |
外国語学部 | 外国語学科 | 35.0~40.0 |
経済学部 | 経済学科 | 37.5~40.0 |
経営学部 | 経営学科 | 35.0~37.5 |
工学部 | 工学科 | 37.5 |
(参考:スタディサプリ)
麗澤大学は、千葉県にある私立大学です。
中堅以下のレベルなので、多くの学生がチャレンジしやすい大学といえます。
同じレベルの関東地方の大学には、
- 亜細亜大学(35.0〜42.4)
- 目白大学(35.0〜47.5)
- SBC東京医療大学(37.5~40.0)
が挙げられます。
どの学部も偏差値の幅がありますが、特に経済学部(37.5〜40.0)がややレベルが高いです。
また、2024年4月に経営学部(35.0〜37.5)と工学部(37.5)が新設されたため、ライバルが多いと予測されます。
学習計画をしっかりと立てましょう。
龍谷大学(偏差値37.5~55.0)
学部 | 学科 | 偏差値 |
---|---|---|
心理学部 | 心理学科 | 47.5~52.5 |
文学部 | 真宗学科 仏教学科 哲学科 歴史学科 日本語日本文学科 英語英米文学科 | 37.5~55.0 |
経済学部 | 現代経済学科 国際経済学科 | 45.0~47.5 |
経営学部 | 経営学科 商学科※ (※2025年4月開設予定) | 47.5~50.0 |
法学部 | 法律学科 | 45.0~50.0 |
政策学部 | 政策学科 | 45.0~47.5 |
社会学部 | 総合社会学科※ (※2025年4月開設予定) | 45.0~50.0 |
国際学部 | 国際文化学科 グローバルスタディーズ学科 | 42.5~47.5 |
先端理工学部 | 数理・情報科学課程 知能情報メディア課程 電子情報通信課程 機械工学・ロボティクス課程 応用化学課程 環境科学課程 | 37.5~45.0 |
農学部 | 生命科学科 農学科 食品栄養学科 食料農業システム学科 | 40.0~45.0 |
(参考:スタディサプリ)
龍谷大学は、近畿地方に位置する私立大学です。
同じレベルの近畿地方の大学には、以下の大学があります。
- 同志社女子大学(37.5〜55.0)
- 佛教大学(37.5〜50.0)
- 滋賀大学(45.0〜55.0)
滋賀大学は国立大学なので、龍谷大学は中堅以上の大学ともいえます。
文学部(37.5~55.0)は学科と入試日程によって偏差値に差があるので、得意科目を活かして入試に備えるのが必須です。
また、経営学部商学科と社会学部総合社会学科は2025年4月に新設なので、特に入念な学習計画を立てる必要があります。
各RU大学の2024年の入試倍率
ここでは、各RU大学の昨年の入試倍率をお伝えしていきます。
大学名 | 全学部の平均倍率 |
---|---|
立教大学 | 3.8 |
麗澤大学 | 1.2 |
龍谷大学 | 2.9 |
立教大学(平均倍率3.8)
学部 | 倍率 | 募集定員 | 受験者数 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
文学部 | 3.6 | 585 | 11377 | 3167 |
異文化コミュニケーション学部 | 4.1 | 108 | 2010 | 490 |
経済学部 | 3.4 | 469 | 7856 | 2345 |
経営学部 | 4.5 | 251 | 3629 | 798 |
理学部 | 3.3 | 223 | 6308 | 1937 |
社会学部 | 4.0 | 363 | 7391 | 1864 |
法学部 | 2.7 | 329 | 5869 | 2176 |
観光学部 | 3.4 | 265 | 3853 | 1131 |
コミュニティ福祉学部 | 3.2 | 249 | 2920 | 904 |
現代心理学部 | 4.6 | 199 | 3444 | 741 |
スポーツウエルネス学部 | 3.4 | 138 | 1838 | 541 |
Global Liberal Arts Program (GLAP) | 5.4 | 12 | 162 | 30 |
(参考:パスナビ)
立教大学の2024年入試倍率は2.7倍から5.4倍と、学部によって大きな差があります。
特にGlobal Liberal Arts Program(GLAP)は5.4倍と高倍率で、1年間の海外留学研修を経験できる魅力的な学部なため大変人気です。
一方、法学部は2.7倍と他の学部に比べて競争が緩やかですが、主体的な学習スタイルで取り組むことができるため人気がありライバルが多いといえます。
高倍率な学部は、過去問対策を徹底することで合格するチャンスが広がります。
麗澤大学(平均倍率1.2)
学部 | 倍率 | 募集定員 | 受験者数 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
国際学部 | 1.0 | 50 | 41 | 41 |
外国語学部 | 1.1 | 55 | 119 | 113 |
経済学部 | 1.2 | 55 | 1293 | 1068 |
経営学部 | 1.4 | 56 | 3675 | 2560 |
工学部 | 1.4 | 40 | 1870 | 1309 |
(参考:パスナビ)
麗澤大学の2024年入試倍率は1.0〜1.4倍と、とても緩やかな傾向です。
特に国際学部(1.0倍)は倍率が低いため、合格のチャンスは大きいといえます。
そのため、入学後も考慮した学部や学科選択が、より充実した大学ライフを送るために重要です。
また、2024年新設の経営学部(1.4倍)と工学部(1.4倍)もやや倍率が低いため、併願校として選択しやすい学部です。
基礎的な学力を十分に備えて、入試に取り組みましょう。
龍谷大学(平均倍率2.9)
学部 | 倍率 | 募集定員 | 受験者数 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
心理学部 | 3.6 | 139 | 3369 | 927 |
文学部 | 2.9 | 528 | 9819 | 3404 |
経済学部 | 2.7 | 316 | 6341 | 2315 |
経営学部 | 3.7 | 280 | 5879 | 1568 |
法学部 | 2.4 | 268 | 3796 | 1603 |
政策学部 | 3.6 | 175 | 4632 | 1296 |
社会学部 | 2.4 | 267 | 3972 | 1642 |
国際学部 | 1.9 | 379 | 4688 | 2514 |
先端理工学部 | 3.0 | 291 | 7571 | 2486 |
農学部 | 2.5 | 259 | 4393 | 1749 |
(参考:パスナビ)
龍谷大学の2024年入学倍率は、学部によって異なりますが1.9〜3.7倍と幅があります。
特に経営学部(3.7倍)とやや高い倍率です。
2025年には商学科が新設するためより倍率が高くなると予想されます。
昨年よりもライバルが増える可能性が高いため、より計画的な学習と準備が必要です。
一方で、国際学部(1.9倍)とやや低い倍率ですが、他言語を学ぶ機会があり多様性に貢献できる能力をつけることができます。
各RU大学の特徴など概要まとめ
立教大学(東京都)
大学種別 | 私立 |
地域 | 関東 |
住所 | 東京都豊島区 西池袋3-34-1 |
設立年 | 1874年 |
ホームページ | https://www.rikkyo.ac.jp/ |
立教大学は、アメリカ聖公会から派遣された宣教師チャニング・ムーア・ウィリアムズが創立した大学です。
そのため、キリスト教に基づいた教育理念を立てています。
通常の学習のほかに、礼拝やキャンプ、講演会などキリスト教に基づいたプログラムに参加できます。
学習環境には、礼拝だけではなく一般向けにコンサートが開かれる礼拝堂がある池袋キャンパスと、競泳用に公認されているプールが完備している埼玉県にある新座キャンパスの2つがあります。
アルバイトの紹介制度もあり、学業とのバランスも安定できるので新入生でも安心です。
麗澤大学(千葉県)
大学種別 | 私立 |
地域 | 関東 |
住所 | 千葉県柏市 光ヶ丘2-1-1 |
設立年 | 1959年 |
ホームページ | https://www.reitaku-u.ac.jp/ |
麗澤大学は、学生と教職員をあわせても4000人に満たない小さな大学です。
その小規模を生かした中身の濃い学習スタイルが特徴です。
2024年4月には新校舎「さつき」が完成しました。
自然豊かな校舎で落ち着いた学習環境です。
分離問わず、ワンキャンパスに5学部14専攻なので幅広い学びと出会いが実現しています。
龍谷大学(京都府)
大学種別 | 私立 |
地域 | 関西 |
住所 | 京都市伏見区 深草塚本町67 |
設立年 | 1922年 |
ホームページ | https://www.ryukoku.ac.jp/ |
龍谷大学は、創立380以上の歴史と伝統がある総合大学です。
浄土真宗の精神を中心に、深い学識と教養を学ぶことができます。
京都市の大宮キャンパスの図書館には、西洋解剖書の日本初の訳本とされる『解体新書』をいった歴史的資料を多数揃えています。
京都市の深草キャンパスの図書館の蔵書数は100万冊超えです。
滋賀県大津市の稲田キャンパスはドーム型の練習場があり、クラブやサークル活動をのびのびと行うことができます。
まとめ:RUの略称の大学はどこ?
RUとは、大学名の頭文字が「R」で始まる名称の略称です。
この略称が使われる大学は、以下の3校です。
- 立教大学
- 麗澤大学
- 龍谷大学
こちらでは「RU」の略称の大学はどこかを、それぞれの偏差値や入試倍率、特徴別にご紹介しました。
中には、宗派が特徴的な大学もありましたね。
学習環境や内容を参考に、自分にとってぴったりな大学を見つけてください!