略称

MUとはどこの大学?全14校の偏差値・入試倍率の一覧まとめ

「MU」という略称を聞いて、どの大学か気になったことはありませんか?

この「MU」という省略名は、一般的には東京にある明治大学や武蔵大学、武蔵野大学を指すことが多いですが、実は他にも11校、「MU」の略称が使われている大学があります。

本記事では、「MU」の略称を持つ大学の一覧とともに、それぞれの偏差値や特徴について詳しく解説します。

あなたの大学選びの参考になれば幸いです!

目次
  1. MUとは?大学一覧
  2. 各MU大学の学部別偏差値
  3. 各MU大学の2024年の入試倍率
  4. 各MU大学の特徴など概要まとめ
  5. まとめ:MUの略称の大学はどこ?

MUとは?大学一覧

MUとは、頭文字がMで始まる大学の名称の略称です。

この略称は主に大学の英語表記に基づいて使われています。

MUに該当する大学一覧
大学名地域英語表記
明海大学関東Meikai
University
明治大学関東Meiji
University
目白大学関東Mejiro
University
武蔵大学関東Musashi
University
武蔵野大学関東Musashino
University
明星大学関東Meisei
University
松本大学関東Matsumoto
University
名城大学東海Meijo
University
三重大学東海Mie
University
松山大学東海Matsuyama
University
盛岡大学東北Morioka
university
美作大学中国Mimasaka
University
宮崎大学九州University
of
Miyazaki
名桜大学沖縄Meio
University

日本には約800校の大学がありますが、「MU」の略称が一般的に使われる大学は、明治大学、武蔵大学、武蔵野大学です。

加えて「MU」と略される大学は他にも11校も存在します。

これらの中で、3校は国公立大学、その他11校は私立大学という違いや、地域もそれぞれ異なります。

また、略称が共通していても、それぞれが独自の学問分野や教育理念を持ち、地域に根ざした大学として知られています。

次は、各大学の学部別偏差値を詳しくご紹介します。

どの大学があなたの目指すレベルに近いのか、ぜひチェックしてみてください!

各MU大学の学部別偏差値

ここでは、各MU大学の学部別偏差値を比較し、特徴を掘り下げていきます。

各MU大学の偏差値一覧
大学名偏差値
明海大学35.0~40.0
明治大学55.0~65.0
目白大学35.0~47.5
武蔵大学52.5~57.5
武蔵野大学40.0~52.5
明星大学37.5〜52.5
松本大学37.5~42.5
名城大学45.0~55.0
三重大学45.0~65.0
松山大学35.0~42.5
盛岡大学BF
美作大学BF~42.5
宮崎大学42.5~67.5
名桜大学35.0~37.5

BFとは・・・

偏差値が計測されない状態を指す用語で、「ボーダーフリー(Border-Free)」の略です。

受験者が少ないか、ほとんど全員が合格するために、偏差値で基準を作る必要がない大学のことを指します。

明海大学(偏差値35.0~40.0)

学部学科偏差値
外国語学部日本語学科
英米語学科
中国語学科
35.0
経済学部経済学科40.0
不動産学部不動産学科35.0
ホスピタリティ・ツーリズム学部ホスピタリティ・ツーリズム学科35.0
歯学部歯学科40.0
保健医療学部口腔保健学科40.0

(参考:スタディサプリ

明海大学は、千葉県にある私立大学で、偏差値は35.0~40.0です。

同じレベルの大学は、大東亜帝国と呼ばれる大学です。

  • 大東文化大学(37.5~47.5)
  • 東海大学(35.0~65.0)
  • 亜細亜大学(35.0~42.5)
  • 帝京大学(35.0~65.0)
  • 国士舘大学(35.0~50.0)

ホスピタリティ・ツーリズム学部や不動産学部などは全国唯一の学部であり、専門性の深い分野で就職率も高い大学です。

明治大学(偏差値55.0~65.0)

学部学科偏差値
法学部法律学科60.0~62.5
商学部商学科60.0~62.5
政治経済学部政治学科
経済学科
地域行政学科
60.0~65.0
文学部文学科
史学地理学科
心理社会学科
57.5~65.0
理工学部電気電子生命学科
機械工学科
機械情報工学科
建築学科
応用化学科
情報科学科
数学科
物理学科
55.0~62.5
農学部農学科
農芸化学科
生命科学科
食料環境政策学科
57.5~62.5
経営学部経営学科
会計学科
公共経営学科
60.0~65.0
情報コミュニケーション学部情報コミュニケーション学科60.0~62.5
国際日本学部国際日本学科60.0~65.0
総合数理学部現象数理学科
先端メディアサイエンス学科
ネットワークデザイン学科
57.5~60.0

(参考:スタディサプリ

明治大学は、全国でも偏差値の高い私立大学の一つで、東京を代表する難関私立大学群「MARCH」の一角を占めています。

  • M=明治大学(55.0~65.0)
  • A=青山学院大学(55.0~65.0)
  • R=立教大学(55.0~65.0)
  • C=中央大学(50.0~62.5)
  • H=法政大学(52.5~65.0)

経済学部、政治経済学部はともに偏差値65.0で上位7%に位置するハイレベルになります。

他の学部でも、先端メディアサイエンス学科などの専門性の高い学科があり、非常に人気のある大学です。

目白大学(偏差値35.0~47.5)

学部学科偏差値
心理学部心理カウンセリング学科40.0
人間学部人間福祉学科
子ども学科
児童教育学科
35.0~37.5
社会学部社会情報学科
地域社会学科
37.5~40.0
メディア学部メディア学科40.0
経営学部経営学科37.5
外国語学部英米語学科
中国語学科
韓国語学科
日本語・日本語教育学科
37.5~47.5
保健医療学部理学療法学科
作業療法学科
言語聴覚学科
35.0~37.5
看護学部看護学科45.0

(参考:スタディサプリ

目白大学は、文系、医療系が専門の私立大学で偏差値は35.0~47.5で、幅広い受験生が志望する水準です。

同じレベルの大学は、高千穂大(35.0~37.5)、流通経済大(35.0~42.5)、文京学院大(BF~42.5)があります。

この大学の看護学部(45.0)は、やや高い偏差値です。

「育てて送り出す」のモットーがあるこの大学は、少人数制教育を実施しているので、資格取得まできめ細やかなサポートを受けられます。

武蔵大学(偏差値52.5~57.5)

学部学科偏差値
経済学部経済学科
経営学科
金融学科
55.0~57.5
人文学部英語英米文化学科
ヨーロッパ文化学科
日本・東アジア文化学科
52.5~55.0
社会学部社会学科
メディア社会学科
52.5~57.5
国際教養学部国際教養学科52.5~55.0

(参考:スタディサプリ

武蔵大学は、都内にある私立大学で、偏差値52.5~57.5でやや高めの水準になります。

同じレベルの大学は、成蹊大学、成城大学、明治学院大学です。

  • 成蹊大学(47.5〜57.5)
  • 成城大学(50.0〜57.5)
  • 明治学院大学(47.5〜62.5)

この大学は「小規模だが評価できる大学1位」や「面倒見が良い大学2位」など評価が高いため志望者も多くなっています。

武蔵野大学(偏差値40.0~52.5)

学部学科偏差値
ウェルビーイング学部ウェルビーイング学科42.5~47.5
工学部サステナビリティ学科
数理工学科
建築デザイン学科
40.0~50.0
文学部日本文学文化学科45.0~50.0
グローバル学部グローバルコミュニケーション学科
日本語コミュニケーション学科
グローバルビジネス学科
40.0~52.5
法学部法律学科
政治学科
40.0~50.0
経済学部経済学科42.5~47.5
経営学部経営学科
会計ガバナンス学科
45.0~50.0
アントレプレナーシップ学部アントレプレナーシップ学科45.0~50.0
データサイエンス学部データサイエンス学科45.0~47.5
人間科学部人間科学科
社会福祉学科
42.5~50.0
教育学部教育学科
幼児教育学科
40.0~50.0
薬学部薬学科47.5~50.0
看護学部看護学科47.5~50.0

(参考:スタディサプリ

武蔵野大学は、都内にある中堅私立大学で、偏差値は、40.0~52.5です。

同じレベルの大学は、二松学舎大学、立正大学、玉川大学、大正大学です。

  • 二松学舎大学(45.0~52.5)
  • 立正大学(35.0~50.0)
  • 玉川大学(35.0~52.5)
  • 大正大学(35.0~47.5)

キャンパスも綺麗で立地も良いため、併願校としても人気のある大学です。

明星大学(偏差値37.5〜52.5)

学部学科偏差値
理工学部総合理工学科37.5~45.0
人文学部国際コミュニケーション学科
人間社会学科
日本文化学科
福祉実践学科
40.0~47.5
経済学部経済学科37.5~42.5
情報学部情報学科37.5~42.5
教育学部教育学科
幼児教育学科
45.0~50.0
経営学部経営学科47.5~52.5
デザイン学部デザイン学科40.0~42.5
心理学部心理学科47.5~52.5
建築学部建築学科42.5~45.0
データサイエンス学環42.5~45.0

(参考:スタディサプリ

明星大学は、中堅私立大学で、偏差値は37.5~52.5です。

同じレベルの大学は、関東中流(関東学院大学、東京国際大学、中央学院大学、流通経済大学)ですが、中でも、関東学院大学、流通経済大学が近くなります。

  • 関東学院大学(35.0~40.0)
  • 流通経済大学(35.0~42.5)

教育学部(45.0~50.0)は、常に人気があり偏差値も高い傾向があります。

松本大学(偏差値37.5~42.5)

学部学科偏差値
総合経営学部総合経営学科
観光ホスピタリティ学科
42.5
人間健康学部健康栄養学科
スポーツ健康学科
40.0~42.5
教育学部学校教育学科37.5

(参考:スタディサプリ

松本大学は、長野県松本市にある中堅私立大学で、偏差値は37.5~42.5です。

都内で同じレベルの大学は、大東亜帝国と呼ばれる大学です。

  • 大東文化大学(37.5~47.5)
  • 東海大学(35.0~65.0)
  • 亜細亜大学(35.0~42.5)
  • 帝京大学(35.0~65.0)
  • 国士舘大学(35.0~50.0)

この大学は、地元に根付いた大学のため、地元への就職率も大変よいです。

名城大学(偏差値45.0~55.0)

学部学科偏差値
法学部法学科45.0
経営学部経営学科
国際経営学科
47.5~50.0
経済学部経済学科
産業社会学科
47.5~52.5
外国語学部国際英語学科47.5~50.0
人間学部人間学科47.5~50.0
都市情報学部都市情報学科45.0~52.5
情報工学部情報工学科52.5~55.0
理工学部数学科
電気電子工学科
材料機能工学科
応用化学科
機械工学科
交通機械工学科
メカトロニクス工学科
社会基盤デザイン工学科
環境創造工学科
建築学科
45.0~55.0
農学部生物資源学科
応用生物化学科
生物環境科学科
50.0~55.0
薬学部薬学科47.5~52.5

(参考:スタディサプリ

名城大学は、愛知県にある中堅私立大学で、偏差値は、45.0~55.0です。

関東で同じレベルの大学は、日東駒専です。

  • 日本大学(35.0~65.0)
  • 東洋大学(42.5~57.5)
  • 駒澤大学(40.0~57.5)
  • 専修大学(45.0~55.0)

理系学部は、中部地方でレベルの高い私立大学として位置しており、トヨタ系などの地元企業への就職率も高いです。

三重大学(偏差値45.0~65.0)

学部学科偏差値
人文学部文化学科
法律経済学科
52.5~55.0
教育学部学校教育教員養成課程45.0~55.0
医学部医学科
看護学科
47.5~65.0
工学部総合工学科47.5~55.0
生物資源学部生物資源学科47.5~50.0

(参考:スタディサプリ

三重大学は、中堅レベルの国立大学で偏差値は45.0~65.0です。

この大学と近いレベルの国公立大学は、信州大学、静岡大学、新潟大学、埼玉大学です。

  • 信州大学(46.0~68.0) 
  • 静岡大学(47.5~55.0)
  • 新潟大学(42.5~65.0)
  • 埼玉大学(47.5~57.5)

 このレベルになると共通テストの得点率でおよそ65〜70%が必要で、応用的な問題まで解く力が求められます。

長期的な計画で、実力をつけることが重要です。

松山大学(偏差値35.0~42.5)

学部学科偏差値
経済学部経済学科37.5
経営学部経営学科37.5
人文学部英語英米文学科
社会学科
35.0~40.0
法学部法学科35.0
薬学部医療薬学科40.0~42.5
情報学部
(2025年4月開設)
情報学科
(2025年4月開設)
40.0

(参考:スタディサプリ

松山大学は、愛媛県にある私立大学で、偏差値は35.0~42.5です。

関西にある同じレベルの私立大学は摂神追桃です。

  • 摂南大学(40.0~50.0)
  • 神戸学院大学(35.0~45.0)
  • 追手門学院大学(40.0~50.0)
  • 桃山学院大学(37.5~42.5)

偏差値は全体的にやや低めですが、地元の受験生も多く志望し地元への就職率も高いため、地元に根付いた人気があります。

盛岡大学(偏差値BF)

学部学科偏差値
文学部英語文化学科
日本文学科
社会文化学科
児童教育学科
BF
栄養科学部栄養科学科BF

(参考:スタディサプリ

盛岡大学は、岩手県にある私立大学で、偏差値はBFです。

入試の難易度は低い一方で、入学後には実践的な学びが求められます。

同じ岩手県内では、富士大学(37.5~40.0)と近い偏差値にあり、東北地域の併願校として考えることも可能です。

教員試験合格者数も多く、岩手県内の教員や地元企業への就職も多くあります。

美作大学(偏差値BF~42.5)

学部学科偏差値
生活科学部社会福祉学科
児童学科
食物学科
BF~42.5

(参考:スタディサプリ

美作大学は、岡山県にある私立大学で、偏差値はBF~42.5です。

偏差値は非常に低く、基礎知識力と過去問の対策をしっかりおこなうことで合格圏が広がります。

入学後は実践的な学びを得ることができ、介護福祉国家試験などは100%の合格率をもっています。

1人1人にコツコツと教えてくれる等の評判もあり、様々な国家資格合格率も高いです。

宮崎大学(偏差値42.5~67.5)

学部学科偏差値
教育学部学校教育課程42.5~47.5
医学部医学科
看護学科
62.5~67.5
工学部工学科42.5~47.5
農学部獣医学科
農学科※
(※2025年4月設置予定)
47.5~65.0
地域資源創成学部地域資源創成学科

(参考:スタディサプリ

宮崎大学は、宮崎県にある国立大学で、偏差値は42.5~67.5の幅があります。

医学部(62.5~67.5)は偏差値が高く、国立大学の医学部の中でもハイレベルに位置します。

同じレベルの大学は、福岡大学(37.5~62.5)があります。

他の学部は、偏差値はやや低めとなっていますので、共通テスト合格基準が何パーセントなのかを把握して、しっかりと準備することで合格が近づきます。

名桜大学(偏差値35.0~37.5)

学部学科偏差値
国際学部国際文化学科
国際観光産業学科
35.0~37.5
人間健康学部スポーツ健康学科
看護学科
健康情報学科

(参考:スタディサプリ

名桜大学は、沖縄県にある公立大学で、偏差値は35.0~37.5と低い水準です。

しかし公立大学のため受験科目も多く、偏差値水準だけで判断はできません。

同じレベルの大学は、沖縄県内では沖縄国際大学(35.0〜42.5)です。

この大学は、共通テストの合格基準把握や二次試験の対策をしっかりとおこなう必要があります。

各MU大学の2024年の入試倍率

ここでは、各MU大学の昨年の入試倍率をお伝えしていきます。

各MU大学の入試倍率
大学名全学部の平均倍率
明海大学1.2
明治大学4.2
目白大学1.5
武蔵大学3.4
武蔵野大学3.0
明星大学2.5
松本大学1.6
名城大学2.5
三重大学3.9
松山大学1.1
盛岡大学1.1
美作大学1.1
宮崎大学2.2
名桜大学1.6

明海大学(平均倍率1.2)

学部倍率募集定員受験者数合格者数
外国語学部1.1257300282
経済学部1.2240417355
不動産学部1.1155200177
ホスピタリティ・ツーリズム学部1.2184179155
歯学部1.4110392275
保健医療学部1.36811287

(参考:パスナビ

明海大学の2024年入試倍率は、1.1~1.4倍です。

倍率は非常に低く、事前の準備と対策で合格可能性は高くなります。

就職率もよく、多様な職種への就職ができる大学なので、併願校としても人気があります。

他の大学にはない、魅力的な学部が多いため、将来の職業なども決定しやすい環境です。

明治大学(平均倍率4.2)

学部倍率募集定員受験者数合格者数
法学部2.9570102393576
商学部4.7735123972618
政治経済学部3.1655107213474
文学部5.0706128352564
理工学部3.4745193275753
農学部3.946385752195
経営学部5.1462111292181
情報コミュニケーション学部5.242280721542
国際日本学部3.428861641800
総合数理学部4.92003507719

(参考:パスナビ

明治大学の2024年入試倍率は、学部によって異なりますが、2.9~5.2倍の幅があります。

情報コミュニケーション学部(5.2倍)は、日本で唯一の学部のため多くの学生が興味をもっています。

他の学部も19,000人もの人が志望する学部もあり、倍率は大変高い水準です。

過去問を解くことや、入試情報をしっかりと入手し、自分が目指すレベルまでの対策が必要になります。

目白大学(平均倍率1.5)

学部倍率募集定員受験者数合格者数
心理学部1.8125800433
人間学部1.1290571507
社会学部1.3200706523
メディア学部1.8140642362
経営学部1.4130742549
外国語学部1.4215775569
保健医療学部1.3185353264
看護学部1.8105310173

(参考:パスナビ

目白大学の2024年入試倍率は、1.1~1.8倍でした。

倍率は低いため、受験競争は緩やかです。

合格基準点を把握して、過去問をしっかり解くなどの対策で合格可能性は十分に伸びます。

校舎は通学しやすい場所にあるため、併願校としても注目されています。

武蔵大学(平均倍率3.4)

学部倍率募集定員受験者数合格者数
経済学部4.224669581661
人文学部2.819345191640
社会学部3.615348041337
国際教養学部3.0791617543

(参考:パスナビ

武蔵大学の2024年入試倍率は、2.8~4.2倍と高い倍率です。

経済学部(4.2倍)は、証券アナリストなど資格取得を目指せるとともに金融機関への知識が深まるため人気が高いです。

人分学部(2.8倍)も決して倍率は低くないので、合格基準点を想定して過去問を解くことや、早めの受験準備が重要になります。

武蔵野大学(平均倍率3.0)

学部倍率募集定員受験者数合格者数
ウェルビーイング学部4.752895190
工学部2.412832601377
文学部1.81201435795
グローバル学部1.813220871163
法学部1.821333691833
経済学部2.312528761241
経営学部3.419846761378
アントレプレナーシップ学部6.025813136
データサイエンス学部4.0601693419
人間科学部2.423932331324
教育学部2.614632341242
薬学部3.31022011615
看護学部2.0821258619

(参考:パスナビ

武蔵野大学の2024年入試倍率は、学部によって異なりますが1.8~6.0倍と幅があります。

アントレプレナーシップ学部(6.0倍)は、起業家を教育する学部で開設4年目ですが大変人気があります。

新しい学部の立ち上げや様々な改革により人気が高まっている大学のため、入試情報をしっかりと入手して早めに対策をおこなうことが重要です。

明星大学(平均倍率2.5)

学部倍率募集定員受験者数合格者数
理工学部2.416632381329
人文学部1.6791217760
経済学部1.3851160866
情報学部1.7961266735
教育学部3.317348941486
経営学部4.810584122
デザイン学部1.832534294
心理学部4.830709148
建築学部1.745785449
データサイエンス学環1.516372245

(参考:パスナビ

明星大学の2024年入試倍率は、1.5~4.8倍の幅があります。

明星大学といえば、教育学部!といわれる程の人気のため、教育学部は倍率も高いです。

経営学部や心理学部も倍率が非常に高いのは、募集定員が非常に少ないため、志望する学生は早めの受験準備が重要になります。

募集定員や合格基準点を確認しながら、早めの受験対策が合格への鍵となります。

松本大学(平均倍率1.6)

学部倍率募集定員受験者数合格者数
総合経営学部2.3170615269
人間健康学部1.2170265219
教育学部1.380205161

(参考:パスナビ

松本大学の2024年入試倍率は、1.3~2.3倍で低い倍率になっています。

この大学は、地元の学生が志望するケースが多く、倍率は安定して緩やかです。

そのぶん地元に根付いた良い環境があり地元企業や地域との連携が多くあります。

学生生活で、十分に学びを吸収することが、卒業後の進路に結びつきます。

名城大学(平均倍率2.5)

学部倍率募集定員受験者数合格者数
法学部2.326528871266
経営学部2.91531288437
経済学部2.816231651120
外国語学部2.4701140485
人間学部2.11351754818
都市情報学部2.21401649737
情報工学部3.211540041261
理工学部2.8673178346483
農学部2.624052772043
薬学部2.218021951015

(参考:パスナビ

名城大学の2024年入試倍率は、2.1~3.2倍です。

理系文系ともに倍率はやや高めですが、過去問をしっかりと解き、入試の形態を把握して事前の準備をすれば合格圏は広がります。

理工学部(2.8倍)は受験者数も大変多く人気が高く、薬学部(2.2倍)は、薬剤師国家試験合格率、私立大学ナンバーワンという名声をもっています。

合格基準点を知り、実力をしっかり上げて対策をすることが合格可能性を広げます。

三重大学(平均倍率3.9)

学部倍率募集定員受験者数合格者数
人文学部4.62411286278
教育学部2.9200615211
医学部6.42021338210
工学部3.84001670444
生物資源学部2.0252567286

(参考:パスナビ

三重大学の2024年入試倍率は、2.0~6.4倍の幅があります。

医学部(6.4倍)は、2023年度から募集定員が増えたため、受験者が増え人気が高まっています。

国立大学の中では、全体的に倍率が高い傾向があるので、長期的な計画で共通テストや二次試験の対策をする必要があります。

松山大学(平均倍率1.1)

学部倍率募集定員受験者数合格者数
経済学部1.140017181533
経営学部1.240015741351
人文学部1.123512961169
法学部1.1215951849
薬学部1.2100233195
情報学部
(2025年4月開設)

(参考:パスナビ

松山大学の2024年入試倍率は、1.1~1.2倍の非常に低い水準です。

合格基準点を理解し、過去問対策などをしっかりおこなうことで合格可能性は広がります。

また、併願校としても考えることができるため、自分の希望の学部についてしっかりと定めることが重要になります。

盛岡大学(平均倍率1.1)

学部倍率募集定員受験者数合格者数
文学部1.1320974891
栄養科学部1.180141133

(参考:パスナビ

盛岡大学の2024年入試倍率は、1.1倍です。

この倍率は非常に低く、受験準備をしっかりとおこなえば合格可能性はとても高くなります。

文学部と栄養科学部の専門学部のみで構成されている大学のため、将来をしっかりと見据えて学部を選択することが重要です。

さまざまな資格取得も可能なので、入学後は目標をもって学ぶ姿勢が必要です。

美作大学(平均倍率1.1)

学部倍率募集定員受験者数合格者数
生活科学部1.1210288270

(参考:パスナビ

美作大学の2024年の入試倍率は、1.1倍です。

非常に低い倍率のため、基礎力をしっかり上げることと、過去問対策をしっかりおこなえば合格可能性はかなり高いです。

学部の専門性が高いため、将来希望する職種などをしっかりと考えて受験する必要があります。

宮崎大学(平均倍率2.2)

学部倍率募集定員受験者数合格者数
教育学部2.0140305155
医学部2.9160499171
工学部1.9370858441
農学部2.5265807319
地域資源創成学部1.69015499

(参考:パスナビ

宮崎大学の2024年入試倍率は、1.6~2.9倍です。

医学部(2.9倍)では、受験方式に地域医療拡充のための地域枠があります。

住んでいる地域も影響するため、情報をしっかりと得て事前の準備をすることが重要です。

理系の学部は就職にも強いため、全体的に倍率が高くなっています。

二次試験の内容では、面接の配分が高いので、事前の面接準備も必要です。

名桜大学(平均倍率1.6)

学部倍率募集定員受験者数合格者数
国際学部1.3330565425
人間健康学部1.9255565305

(参考:パスナビ

名桜大学の2024年入試倍率は、1.3~1.9倍と低い倍率です。

専門分野だけの単科大学であることと、沖縄の中でも空港と離れているため志望者は多くありません。

しかし、国際学部(1.3倍)では留学経験者も多く,海外からの留学生も多く在籍しています。

入学後は実践的な学びをしっかりと吸収して、将来の目標に向かっていく姿勢が大切になります。

各MU大学の特徴など概要まとめ

明海大学(千葉県)

大学種別私立
地域関東
住所千葉県浦安市
明海1丁目
設立年1970年
ホームページhttps://www.meikai.ac.jp/

明海大学は、日本で唯一不動産学部がある大学です。

少人数指導を採用しているため、授業への満足度は高く学生にも人気があります。

他の大学にはない魅力的な学部が多くあるため、就職先も幅広くつながっています。

「なりたい自分」を叶える体制が整っている大学です。

明治大学(東京都)

大学種別私立
地域関東
住所東京都千代田区
神田駿河台1丁目1
設立年1881年
ホームページhttps://www.meiji.ac.jp/

明治大学は、都心で交通アクセス抜群の立地にあります。

スーパーグローバル大学創成支援の採択を受けているため、卒業生全てをグローバル人材に育てています。

また、フロリダディズニーワールドへのインターンシップが設立されていることも人気の1つです。

MARCHの中でもますます成長していく大学として注目されています。

目白大学(東京都)

大学種別私立
地域関東
住所東京都新宿区
中落合4-31-1
設立年1918年
ホームページhttps://www.mejiro.ac.jp/

目白大学は、「育てて送り出す」をモットーとした教育重視型大学です。

学生と教員の距離感も近く、コミュニケーションが取りやすく親身な関係を築ける体制を整えています。

医療系は特に注目されている学部で、医療系チームとして学科の連携もしています。

また、心理カウンセリング学科はカウンセリングに特化していて人気があります。

武蔵大学(東京都)

大学種別私立
地域関東
住所東京都練馬区
豊玉上1丁目26−1
設立年1949年
ホームページhttps://www.musashi.ac.jp/

武蔵大学は、ゼミの武蔵と言われる程、ゼミ(演習)を大切にしており、学生の関心を引く少人数制が非常に有名です。

毎年選定される、「小規模だが評価できる大学1位」や「面倒見が良い大学2位」などからも授業内容の良さには定評があります。

人気のある経済学部では、日本にいながらロンドン大学の学位が取得できるという日本初の試みがおこなわれています。

武蔵野大学(東京都)

大学種別私立
地域関東
住所東京都江東区
有明3丁目3−3
設立年1924年
ホームページhttps://www.musashino-u.ac.jp/

武蔵野大学は、新たな学部の設立や教育内容の改革などがおこなわれ、より魅力的な大学へと変化しています。

2021年設立のアントレプレナーシップ学部や2024年設立のウェルビーイング学部はともに人気が高くなっています。

お台場キャンパスをはじめとする施設や設備が綺麗で環境も良いです。

明星大学(東京都)

大学種別私立
地域関東
住所東京都日野市
程久保二丁目1番地1
設立年1964年
ホームページhttps://www.meisei-u.ac.jp/index.html

明星大学は、都内で通学しやすい環境にある私立大学です。

教育学部は特に注目されており、小学校教員の就職率は全国でも上位に入ります。

2020年に新設された建築学部では一級建築士免許取得できます。

キャンパス内はIT設備が整い、良い環境で学ぶことができます。

松本大学(長野県)

大学種別私立
地域関東
住所長野県松本市
新村2095-1
設立年1953年
ホームページhttps://www.matsumoto-u.ac.jp/

松本大学は、松本市内の美しい自然豊かな地にある大学です。

地元企業との連携も深く、アウトキャンパス・スタディを推進しており実践型の教育を学べます。

専門研究と現場での実践を結び付けてアプローチしていく教育は全国モデルとして注目されています。

名城大学(愛知県)

大学種別私立
地域東海
住所愛知県名古屋市天白区
塩釜口一丁目501番地
設立年1949年
ホームページhttps://www.meijo-u.ac.jp/

名城大学は、名古屋市内の通学しやすい場所にキャンパスがあります。

大学開設100周年の2026年に向けて、大きなプロジェクトをスタートさせており新しいビジョンに向けての費用支援をしています。

実質就職率も95.6%となっており、私立大学実質就職率ナンバーワンという実績を持っています。

三重大学(三重県)

大学種別国立
地域東海
住所三重県津市
栗真町屋町1577
設立年1949年
ホームページhttps://www.mie-u.ac.jp/

三重大学は、三重県内では唯一の国立の総合大学です。

豊かな自然環境の中にある大学として、「世界に誇れる環境先進大学」を目指しており、「地域環境保全功労者表彰(環境大臣賞)」を受賞しています。

豊かな自然に囲まれて心地の良い環境で学ぶことができます。

松山大学(愛媛県)

大学種別私立
地域東海
住所愛媛県松山市
文京町4番地2
設立年1923年
ホームページhttps://www.matsuyama-u.ac.jp/

松山大学は、松山市内にあり、年間を通して晴れの多い温暖な気候のなか通学できます。

近畿大学との共同開講の日本語クラスには様々なレベルがあり、深い学びを得ることができます。

地元に根付いた学校なので、四国内での就職には有利な面があります。

盛岡大学(岩手県)

大学種別私立
地域東北
住所岩手県滝沢市
砂込808
設立年1981年
ホームページhttps://morioka-u.ac.jp/

盛岡大学は、岩手県にある私立大学です。

入学後は、資格取得を目標にする学生も多く、さまざまな資格取得のサポートが受けられます。

盛岡大学の文学部、栄養科学部ともに岩手県内では唯一となるので、専門分野を学ぶ学生が志望する大学です。

美作大学(岡山県)

大学種別私立
地域中国
住所岡山県津山市
北園町50
設立年1915年
ホームページhttps://mimasaka.jp/

美作大学は、岡山県にある私立大学で、2003年に女子大学から共学化されました。

社会福祉士国家試験は、合格率は93.3%、管理栄養士国家試験は、現役合格率87.1%と国公立大学を凌ぐ実績を上げています。

国家資格取得へ丁寧なサポート得られることで、合格率がどんどん伸びています。

宮崎大学(宮崎県)

大学種別国立
地域九州
住所宮崎県宮崎市
学園木花台西1丁目1
設立年1949年
ホームページhttps://www.miyazaki-u.ac.jp/

宮崎大学は、宮崎県にある国立大学です。

農学部は、海洋生物や森林などを学べる珍しい学科が多く、医学部に次いで人気があります。

医学部付属大学病院では、ドクターヘリを持っていてより深く専門分野の勉強ができます。

名桜大学(沖縄県)

大学種別公立
地域沖縄
住所沖縄県名護市
為又1220-1
設立年1994年
ホームページhttps://www.meio-u.ac.jp/

沖縄の暖かい気候や文化を楽しみに、本州から目指す学生もいる大学です。

公立のため、入試科目も多く準備は大変ですが、その分学費の面などでは有利です。

診療情報管理士などの専門性の高い資格取得も可能です。

フィッシングサークルやマリンスポーツサークルなど沖縄という立地を生かした楽しみがたくさんある大学です。

まとめ:MUの略称の大学はどこ?

MUとは、頭文字がMで始まる大学の名称の略称です。

この略称が使われる大学は、以下の14校です。

  • 明海大学
  • 明治大学
  • 目白大学
  • 武蔵大学
  • 武蔵野大学
  • 明星大学
  • 松本大学
  • 名城大学
  • 三重大学
  • 松本大学
  • 盛岡大学
  • 美作大学
  • 宮崎大学
  • 名桜大学

この記事ではそれぞれの大学の偏差値から入試倍率、特色までをご紹介しました。

MUの略称を持つ大学と言っても、国立/私立、都内/地方など違いがたくさんありました。

気になる大学があれば、ぜひ気軽にチェックしてみてください。