略称

GUの略称の大学はどこ?学習院大学の他に2校あります!

「GU」という略称を聞いて、どの大学を指しているのか気になったことはありませんか?

この「GU」という省略名は、一般的には学習院大学を指すことが多いですが、実は他にも2校、「GU」の略称が使われている大学があります。

本記事では、「GU」の略称を持つ大学の一覧とともに、それぞれの偏差値や特徴について詳しく解説します。

あなたにぴったりの大学選びの参考になれば幸いです!

GUとは?大学一覧

GUとは、頭文字がGで始まる大学の名称の略称です。

この略称は主に大学の英語表記に基づいて使われています。

GUの大学はどこ?
GUに該当する大学一覧
大学名地域英語表記
学習院大学関東Gakushuin
University
群馬大学関東Gunma
University
岐阜大学東海Gifu
University

日本全国には約800校の大学がありますが、「GU」の略称が一般的に使われる大学は、学習院大学です。

加えて「GU」と略される大学は他にも群馬大学と岐阜大学の2校が存在します。

これら3校はそれぞれ異なる地域にあり、学習院大学は私立大学、群馬大学と岐阜大学は国立大学という違いがあります。

また、略称が共通していても、それぞれが独自の学問分野や教育理念を持ち、地域に根ざした大学として知られています。

次は、各大学の学部別偏差値を詳しくご紹介します。

どの大学があなたの目指すレベルに近いのか、ぜひチェックしてみてください!

各GU大学の学部別偏差値

ここでは、各GU大学の学部別偏差値を比較し、特徴を掘り下げていきます。

各GU大学の偏差値一覧
大学名偏差値
学習院大学52.5~57.5
群馬大学42.5~62.5
岐阜大学45.0~65.0

学習院大学(偏差値52.5~57.5)

学部学科偏差値
法学部法学科
政治学科
55.0~57.5
経済学部経済学科
経営学科
57.5
文学部哲学科
史学科
日本語日本文学科
英語英米文化学科
ドイツ語圏文化学科
フランス語圏文化学科
心理学科
教育学科
52.5~57.5
理学部物理学科
化学科
数学科
生命科学科
52.5~57.5
国際社会化学部国際社会科学科55.0~57.5

(参考:スタディサプリ

学習院大学は、全国でも偏差値の高い私立大学の一つで、東京を代表する難関私立大学群「GMARCH」の一角を占めています。

【GMARCH】

  • G=学習院大学(偏差値:52.5~57.5)
  • M=明治大学(偏差値:55.0~65.0)
  • A=青山学院大学(偏差値:55.0~65.0)
  • R=立教大学(偏差値:55.0~65.0)
  • C=中央大学(偏差値:50.0~62.5)
  • H=法政大学(偏差値:52.5~65.0)

文系・理系学部ともに高い水準を誇りますが、特に経済学部は偏差値57.5と上位25%に位置し、多くの受験生にとって憧れの存在です。

また、偏差値の高さだけでなく、皇族ともゆかりの深い伝統校として世間的な評価も高く、名門校として知られています。

群馬大学(偏差値42.5~62.5)

学部学科偏差値
共同教育学部学校教育教員養成課程42.5~45.0
理工学部物質・環境類
電子・機械類
42.5~45.0
医学部医学科
保健学科
45.0~62.5
情報学部情報学科50.0

(参考:スタディサプリ

群馬大学はいわゆる地方国立大学で、群馬県内や近隣の栃木県などからの志望者が多い大学です。

同じレベルの有名私立大学としては、日本大学や東洋大学が挙げられます。

  • 日本大学 理工学部(偏差値:40.0~52.5)
  • 東洋大学 情報連携学部(偏差値:45.0~52.5)
  • 東洋大学 理工学部(偏差値:45.0~47.5)

群馬大学は特に理系学問に力を入れているようですが、理工学部や情報学部は偏差値42.5〜50.0と比較的入りやすい偏差値です。

基礎的なレベルの問題集などを活用して、基本問題で確実に得点できるように対策することで手が届くでしょう。

岐阜大学(偏差値45.0~65.0)

学部学科偏差値
教育学部学校教育教員養成課程45.0~50.0
地域科学部地域政策学科
地域文化学科
52.5
医学部医学科
看護学科
50.0~65.0
工学部社会基盤工学科
電気電子・情報工学科
47.5~57.5
応用生物科学部応用生命科学課程
生産環境科学課程
共同獣医学科
50.0~62.5
社会システム経営学環57.5

(参考:スタディサプリ

岐阜大学は中堅レベルの国立大学です。

特徴として、社会システム経営学環という珍しい学部があり、人気故に偏差値も高くなっています。

偏差値57.5と同程度で似た系統の学部としては、以下の2校が挙げられます。

  • 埼玉大学 経済学部
  • 広島大学 経済学部

このレベルになると共通テストの得点率でおよそ65〜70%が必要で、応用的な問題まで解く力が求められます。

自分のいまの実力に合わせた長期的な計画を立てて勉強を進めることで、ライバルに差をつけることができるでしょう。

各GU大学の2024年の入試倍率

ここでは、各GU大学の昨年の入試倍率をお伝えしていきます。

各GU大学の入試倍率
大学名全学部の平均倍率
学習院大学5.2
群馬大学2.1
岐阜大学3.2

学習院大学(倍率5.2)

学部倍率募集定員受験者数合格者数
法学部3.248046771475
経済学部12.45006265504
文学部2.967559962074
理学部3.72102759737
国際社会化学部3.72002039552

(参考:学習院大学 学生の受け入れ

学習院大学の2024年入試倍率は2.9〜12.4倍と学部ごとに大きな差があります。

文学部の2.9倍は募集定員が多く幅広い受験層に支持されているため比較的合格しやすい傾向があります。

一方、経済学部は12.4倍と高倍率で、経済分野の人気が背景にあります。

また、学習院大学は併願がしやすく、合格者数が募集定員を大きく上回ることが多いのも特徴です。

高倍率学部は過去問対策を徹底し、低倍率学部を安全志望校にするなど、戦略的な受験が重要です。

群馬大学(倍率2.1)

学部倍率募集定員受験者数合格者数
共同教育学部2.0190431212
理工学部1.6470873532
医学部2.5268741292
情報学部2.1170409198

(参考:群馬大学2024年度入学志願者・合格者・入学者数

群馬大学の2024年入試倍率は1.6〜2.5倍でした。

特に高かったのが医学部で、医療分野は就職が景気に左右されないイメージから人気が高まっていることが理由の一つに挙げられます。

しかし、入試日程や学科によって難易度に大きな差があります。

例えば保健学科後期日程は、よりレベルの高い大学を志望している生徒が滑り止めとして受験するため、競争は厳しくなりがちです。

後期日程は募集定員も少なく、大学によっては実施していない場合もあります。

したがって、もしも第一志望にしたい場合は前期日程で受験するなどの作戦が重要です。

岐阜大学(倍率3.2)

学部倍率募集定員受験者数合格者数
教育学部2.0165393194
地域科学部2.38120590
医学部2.3117288125
工学部2.64361362524
応用生物科学部2.3153396170
社会システム経営学環7.61513017

(参考:岐阜大学入試統計資料集

岐阜大学の2024年入試倍率は2.0〜7.6倍で、学部によって大きな開きがあります。

特に社会システム経営学環では7.6倍と、全国的に見ても高い倍率を記録しました。

8人受験して1人しか受からないという熾烈な競争を勝ち抜くためには、過去問を活用してその大学に合った試験対策をすることが非常に効果的です。

一方で教師になるための教育学部では、担当教科や日程によって志望倍率が大きく異なり、音楽など人気の低いコースでは1倍を割っていました。

このように、学部全体のデータからは見えない事も多いので、学びたい分野に応じてより細かいデータを参照してくださいね。

各GU大学の特徴など概要まとめ

学習院大学(東京都)

大学種別私立
地域関東
住所東京都豊島区目白1丁目5−1
設立年1949年
ホームページhttps://www.univ.gakushuin.ac.jp/

学習院大学は、戦前に皇族教育機関として設立された由緒ある私立大学で、名門校としてのブランドを維持しています。

東京都豊島区目白に位置するキャンパスは、緑豊かで落ち着いた環境と都心へのアクセスの良さが魅力です。

文学部、経済学部、法学部、理学部の4学部を中心に学際的な学びを提供しています。

他大学との交流や留学プログラムも充実しており、国際的な視野を広げられるのが特徴です。

卒業生には各界の著名人も多く、人脈形成の場としても魅力的な大学です。

群馬大学(群馬県)

大学種別国立
地域関東
住所荒牧キャンパス
群馬県前橋市荒牧町4丁目2番地
昭和キャンパス
群馬県前橋市昭和町3丁目39-22
桐生キャンパス
群馬県桐生市天神町1丁目5-1
太田キャンパス
群馬県太田市本町29-1
設立年1949年
ホームページhttps://www.gunma-u.ac.jp/

群馬大学は、群馬県内に複数のキャンパスを持つ国立大学です。

国立大学は就職活動時に企業から良いイメージを持たれることが多く、群馬大学もセイコーエプソンやJR東日本などの大手企業へ人材を輩出しています。

就職だけではなく進学実績もあり、大学院まで進学したいと考えている方にもおすすめの大学です。

特徴的な施設として、重粒子線医学研究センターを持っており、医学・理学・工学の連携を活かした先進的ながん治療を学ぶことができます。

岐阜大学(岐阜県)

大学種別国立
地域東海
住所岐阜市柳戸1番1
設立年1949年
ホームページhttps://www.gifu-u.ac.jp/

岐阜大学は、自然豊かな立地を特徴とする国立大学で、「学び、究め、貢献する岐阜大学」という理念のもと地域と連携した研究活動が多くあります。

例えば、地元企業などと連携した地場産品の研究開発などが行われています。

目玉の一つである社会システム経営学環では、カリキュラムの中に大規模な実習が組み込まれています。

そのため、より実践的なスキルを身につけることができます。

ひとつのキャンパスの中に全ての学部があるため、多様な友人関係を築くことができるのも特徴の1つです。

まとめ:GUの略称の大学はどこ?

GUとは、名前が「ガ行」で始まる大学の略称です。

この略称が使われる大学は、以下の3校です。

  • 学習院大学
  • 群馬大学
  • 岐阜大学

この記事ではそれぞれの大学の偏差値から入試倍率、特色までをご紹介しました。

GUの略称を持つ大学と言っても、国立/私立、都内/地方など多様でしたね。

気になる大学があれば、ぜひ気軽にパンフレットなどをチェックしてみてください!