略称

DUはどこの大学の略称?偏差値や2024年入試倍率もまとめてみた

「DU」という略称が、どこの大学を指しているのか気になったことはありませんか?

この「DU」という略称は、一般に同志社大学の略称として使われますが、実は他にも2校、「DU」の略称が使われている大学があります。

本記事では「DU」の略称を持つ大学を一覧で紹介するとともに、それぞれの偏差値や入試倍率まで詳しく解説いたします。

あなたの大学探しの参考になれば幸いです!

DUとは?大学一覧

DUとは、頭文字が「D」で始まる大学の略称です。

この略称は主に大学の英語表記に基づいて使われています。

DUに該当する大学一覧
大学名地域英語表記
獨協大学関東Dokkyo
University
同志社大学関西Doshisha
University
大同大学東海Daido
University

日本全国には約800校の大学がありますが、「DU」の略称が一般的に使われる大学は、同志社大学です。

他にも同じ「DU」の略称を持つ大学として、獨協大学と大同大学が挙げられます。

これら3校はいずれも異なる地域にあり、それぞれの教育方針や学問分野を持つ大学として知られています。

一方で、3校とも私立大学であるという共通点も持っています。

次は、各校の偏差値について詳しくご紹介いたします。

DUの略称を持つ大学として、以前は道都大学(北海道)もありましたが、星槎道都大学(せいさどうとだいがく)に名称変更後、略称がSDUに変わりました。

各DU大学の学部別偏差値を比べてみよう

ここでは、各DU大学の学部別偏差値を比較し、特徴を掘り下げていきます。

各DU大学の偏差値一覧
大学名偏差値
獨協大学42.5~55.0
同志社大学52.5~62.5
大同大学35.0~45.0

獨協大学(偏差値42.5~55.0)

学部学科偏差値
外国語学部ドイツ語学科
英語学科
フランス語学科
交流文化学科
42.5~55.0
国際教養学部言語文化学科50.0~52.5
経済学部経済学科
経営学科
国際環境経済学科
45.0~50.0
法学部法律学科
国際関係法学科
総合政策学科
45.0~50.0

(参考:スタディサプリ

獨協大学は中堅クラスの私立大学で、グローバル化に力を入れている大学です。

そのため、特に以下のような国際系の学部学科で偏差値が高くなる傾向にあります。

  • 外国語学部交流文化学科(偏差値:50.0〜52.5)
  • 国際教養学部言語文化学科(偏差値:52.5〜55.0)

これは日東駒専と呼ばれる東京有名私立大学群よりも高い水準です。

入試では、基本問題に加えて応用問題への対処力も必要になるでしょう。

同志社大学(偏差値52.5~62.5)

学部学科偏差値
神学部神学科55.0
文学部英文学科
哲学科
美学芸術学科
文化史学科
国文学科
57.5~62.5
社会学部社会学科
社会福祉学科
メディア学科
産業関係学科
教育文化学科
57.5~62.5
法学部法律学科
政治学科
60.0
経済学部経済学科60.0
商学部商学科60.0~62.5
政策学部政策学科60.0
文化情報学部文化情報学科55.0~57.5
理工学部インテリジェント情報工学科
情報システムデザイン学科
電気工学科
電子工学科
機械システム工学科
機械理工学科
機能分子・生命化学科
化学システム創成工学科
環境システム学科
数理システム学科
57.5~62.5
生命医科学部医工学科
医情報学科
医生命システム学科
55.0~60.0
スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科52.5~55.0
心理学部心理学科60.0
グローバル
コミュニケーション学部
グローバル・コミュニケーション学科57.5~62.5
グローバル
地域文化学部
グローバル地域文化学科60.0

(参考:スタディサプリ

同志社大学は全国的にも高い偏差値を誇る大学で、関西地方の有名私立大学群である「関関同立」のうちの1校に数えられます。

【関関同立】

  • 関=関西大学(偏差値:50.0〜60.0)
  • 関=関西学院大学(偏差値:50.0〜70.0)
  • 同=同志社大学(偏差値:52.5〜62.5)
  • 立=立命館大学(偏差値:50.0〜67.5)

文理ともに学部学科の種類が豊富で、多様な学びの機会に恵まれていると言えますが、どの学部学科も偏差値水準はとても高くなっています。

世間的にも名が知られていることから、人気のある大学です。

大同大学(偏差値35.0~45.0)

学部学科偏差値
建築学部建築学科35.0~45.0
工学部機械工学科
機械システム工学科
電気電子工学科
35.0~37.5
情報学部情報システム学科
情報デザイン学科
総合情報学科
37.5~42.5

(参考:スタディサプリ

大同大学は偏差値35.0〜45.0と、非常に挑戦しやすい偏差値の私立大学です。

特色として、東海地区初の建築学部建築学科を持っていることが挙げられ、近郊の高校生の人気を集めていることが予想されます。

工業技術者育成のための教育機関という創立時の思いを受け継ぎ、理系学部のみを持つ大学となっています。

同じくらいの偏差値の有名大学として、学部学科系統は異なりますが桜美林大学などがあります。

各DU大学の2024年の入試倍率の一覧

ここでは、各DU大学の昨年の入試倍率をお伝えしていきます。

各DU大学の入試倍率
大学名全学部の平均倍率
獨協大学2.7
同志社大学3.2
大同大学1.5

獨協大学(倍率2.7)

学部倍率募集定員受験者数合格者数
外国語学部2.738559252181
国際教養学部3.21051818577
経済学部2.748594973500
法学部2.422533501422

(参考:パスナビ

獨協大学の2024年入試倍率は2.4〜3.2倍と、どの学部にも平均して人気があることが分かります。

最も高かったのは国際教養学部で、近年のグローバリズムの台頭を反映して国際交流に注力している獨協大学の人気も高まったものと思われます。

また、経済学部など募集定員が比較的多い学部でも倍率2.4倍を記録していることから、間口が広くても安心できないことが分かります。

定員が多いからといって油断せず、情報収集と計画的な学習を欠かさないことが重要です。

同志社大学(倍率3.2)

学部倍率募集定員受験者数合格者数
神学部2.933286100
文学部2.748751091887
社会学部3.927239121004
法学部2.651454452091
経済学部3.353774872285
商学部3.744444461215
政策学部4.42393119717
文化情報学部3.21602246699
理工学部2.5524113814555
生命医科学部2.518324671006
スポーツ健康科学部3.11201706559
心理学部3.4841289381
グローバル
コミュニケーション学部
3.376761231
グローバル
地域文化学部
3.11201248407

(参考:パスナビ

同志社大学の2024年入試倍率は、2.5〜4.4倍と学部学科によって人気に差がある結果となりました。

同志社大学は私立大学のため、募集定員よりも大幅に多い数の合格を出す傾向にあります。

神学部など募集定員33人と非常に狭き門のように思えますが、実際にはその3倍の合格者がいます。

定員が少ないからと諦めることなく、興味のある学問分野であれば積極的に挑戦すると良いと思います。

大同大学(倍率1.5)

学部倍率募集定員受験者数合格者数
建築学部1.61901187749
工学部1.132020841862
情報学部1.830520731149

(参考:パスナビ

大同大学の2024年入試倍率は1.1〜1.8倍で、これは半分以上の受験者が合格する計算になります。

特に工学部は倍率1.1倍と低く、学科や入試方式によっては1倍を割っていました。

一方で情報学部や建築学部は、例えば情報学部情報学科の共テファイナル入試の11.0倍など、非常に高倍率であったことから平均倍率も高くなっています。

入試方式によって受験科目や受験日程などが大きく異なるので、自分にあった入試方式を選ぶことでライバルより優位に立つことが肝心です。

各DU大学の特徴など概要まとめ

獨協大学(埼玉県)

大学種別私立
地域関東
住所埼玉県草加市学園町1番1号
設立年1964年
ホームページhttps://www.dokkyo.ac.jp/

獨協大学は、国際的な語学教育に特に力を入れている私立大学で、「語学の獨協」として知られています。

その歴史は古く、文明開化期の日本でドイツ語教育を通じ国際感覚を育てるという理念のもと獨協大学の前身組織が設立されました。

ドイツ式の少人数ゼミナール教育を採用しており、学生主体の学びを推進していることにも特徴があります。

卒業後は、約86%の生徒が就職の道を選んでいます。

同志社大学(京都府)

大学種別私立
地域関西
住所今出川校地
京都市上京区今出川通烏丸東入

京田辺校地
京田辺市多々羅都谷1-3

今出川キャンパス
京都市上京区今出川通烏丸東入

京田辺キャンパス
京田辺市多々羅都谷1-3

新町キャンパス
京都市上京区新町通今出川上ル近衛殿表町159-1

学研都市キャンパス
木津川市木津川台4丁目1-1

烏丸キャンパス
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-20

大阪サテライト・キャンパス
大阪市北区梅田1-12-17JRE梅田スクエアビル17階

室町キャンパス
京都市上京区烏丸通上立売下ル御所八幡町103

東京サテライト・キャンパス
東京都中央区京橋2丁目7番19号京橋イーストビル3階

同志社大学テュービンゲンEUキャンパス(ドイツ)
設立年1875年
ホームページhttps://www.doshisha.ac.jp/

同志社大学は、京都府内を中心に様々な土地にキャンパスを持つ私立大学です。

日本では珍しい神学部ももつキリスト教系大学であり、その原点には「良心」という概念があります。

また特徴的な研究施設としてハリス理化学研究所があり、かの有名な桝太一氏が助教として就任しています。

私立大学らしく、多くの特徴的な研究施設や研究科を持っているため大学に入ってやりたいことが決まっている方にはおすすめの大学です。

大同大学(愛知県)

大学種別私立
地域東海
住所名古屋市南区滝春町10番地3
設立年1964年
ホームページhttps://www.daido-it.ac.jp/

大同大学は工業技術者育成をその創立目的とする愛知県の理系私立大学です。

東海地区初の建築学部を2024年4月に開設しており、4つの専攻を持っています。

専門的かつ実践的な知識を身につけられることから、就職率は99.1%と非常に高い結果となっています。

したがって就職を見据えた学校選びをしたいと考えている理系生徒の方には特におすすめの大学です。

工学系の多くの学部の例に漏れず女子学生率は14.3%と低いものの、女の子も安心して学生生活を送れるようなサポートがあります。

そのため、男女問わず楽しい学生生活を過ごすことができます。

まとめ:DUはどこの大学の略称?

DUとは名前がダ行で始まる大学の略称です。

この略称が使われる大学は以下の3校です。

  • 獨協大学
  • 同志社大学
  • 大同大学

この記事ではそれぞれの大学の偏差値・入試倍率・特色をご紹介しました。

DUの略称を持つ大学はそれぞれが独自の強みとなる研究分野を持っている大学が多かったですね。

学びたい研究領域が定まっている方はぜひ、より詳しく調べてみてくださいね。