「CU」とは、どこの大学の略称なのかご存じですか?
実は、「CU」とは頭文字がCで始まる大学名の略称として使われることが多いんです。
本記事では、「CU」の略称が使われている大学を一覧でご紹介し、各大学の偏差値や
入試倍率、大学の特色を解説します。
大学進学を考えている学生や、受験生の皆さんの大学選びや志望校の情報取集のご参考になると思います。
ぜひご一読ください!
CUとは?大学一覧
CUとは、大学名の頭文字がCで始まる大学の略称です。
この略称は主に大学の英語表記に基づいて使われています。
大学名 | 地域 | 英語表記 |
---|---|---|
中京大学 | 東海 | Chukyo University |
中部大学 | 東海 | Chubu University |
中央大学 | 関東 | Chuo University |
千葉大学 | 関東 | Chiba University |
サイバー大学 | 九州 | Cyber University |
全国には750以上の大学がありますが、
一般的に「CU」の略称が使われる大学は千葉大学や中央大学などです。
ですが、「CU」の略称をもつ大学は全部で5校あります。
「CU」の略称が使われる大学は国立大学が1校、私立大学が4校です。
比較すると、偏差値や入試倍率、学校の特色にも違いがあります。
次は、各大学の学部別偏差値を詳しくご紹介します。
どの大学があなたの希望に近いか、ぜひ考えてみてください。
各CU大学の学部別偏差値を比較してみよう
ここでは、各CU大学の学部別偏差値を比較し、特徴を掘り下げていきます。
大学名 | 偏差値 |
---|---|
中京大学 | 45.0~57.5 |
中部大学 | 37.5~55.0 |
中央大学 | 50.0~62.5 |
千葉大学 | 47.5~72.5 |
サイバー大学 | – |
中京大学(偏差値45.0~57.5)
学部 | 学科 | 偏差値 |
---|---|---|
国際学部 | 国際学科 | 45.0~47.5 |
文学部 | 歴史文化学科 日本文学科 言語表現学科 | 52.5~57.5 |
心理学部 | 心理学科 | 52.5~57.5 |
法学部 | 法律学科 | 50.0~52.5 |
経済学部 | 経済学科 | 50.0~55.0 |
経営学部 | 経営学科 | 47.5~52.5 |
総合政策学部 | 総合政策学科 | 47.5~50.0 |
現代社会学部 | 現代社会学科 | 47.5~52.5 |
工学部 | 機械システム工学科 電気電子工学科 情報工学科 メディア工学科 | 45.0~50.0 |
スポーツ科学部 | スポーツマネジメント学科 スポーツ健康科学科 トレーナー学科 スポーツ教育学科 競技スポーツ科学科 | 47.5~52.5 |
(参考:スタディサプリ)
中京大学は、愛知県に本部を置く私立大学で、学部によって偏差値は違い、45.0~57.5の幅があります。
このレベルは、中堅私立大学の中では難易度がやや高いレベルといえます。
愛知県内では、名城大学や愛知大学と近い偏差値帯に位置しています。
文学部の一部学科や心理学部では、偏差値が52を超えていますが、国際学部、工学部の一部学科では、偏差値45となっており、難易度がやや低めとなっています。
中部大学(偏差値37.5~55.0)
学部 | 学科 | 偏差値 |
---|---|---|
工学部 | 機械工学科 都市建設工学科 建設学科 応用科学科 情報工学科 電気電子システム工学科 | 37.5~47.5 |
理工学部 | 数理・物理サイエンス学科 AIロボティクス学科 宇宙航空学科 | 37.5~42.5 |
経営情報学部 | 経営総合学科 | 37.5~42.5 |
国際関係学部 | 国際学科 | 37.5 |
人文学部 | 日本語日本文化学科 英語英米文化学科 心理学科 歴史地理学科 メディア情報社会学科 | 37.5~45.0 |
応用生物学部 | 応用生物科学科 環境生物科学科 食品栄養科学科 | 37.5~47.5 |
生命健康科学部 | 生命医科学科 保健看護学科 作業療法学科 理学療法学科 臨床工学科 スポーツ保健医療学科 | 42.5~55.0 |
現代教育学部 | 幼児教育学科 現代教育学科 | 40.0~47.5 |
(参考:スタディサプリ)
中部大学は、愛知県に本部を置く私立大学で、学部によって偏差値が違い、37.5~55.0の幅があります。
このレベルは、中堅私立大学の中でも幅広い受験生が志望する水準で、同じ愛知県内では、
- 愛知学院大学(35.0~52.5)
- 愛知工業大学(37.5~55.0)
と近い偏差値帯に位置しています。
生命健康科学部、現代教育学部では、偏差値40を超えますが、他の学部は難易度がやや低めとなっています。
中央大学(偏差値50.0~62.5)
学部 | 学科 | 偏差値 |
---|---|---|
法学部 | 法律学科 国際企業関係法学科 政治学科 | 57.5~62.5 |
経済学部 | 経済学科 経済情報システム学科 国際経済学科 公共・環境経済学科 | 55.0~60.0 |
商学部 | 経営学科 会計学科 金融学科 | 55.0~57.5 |
理工学部 | 数学科 物理学科 都市環境学科 精密機械工学科 電気電子情報通信工学科 応用科学科 ビジネスデータサイエンス学科 情報工学科 生命科学科 人間総合理工学科 | 50.0~60.0 |
文学部 | 人文社会学科 | 52.5~60.0 |
総合政策学部 | 政策科学科 国際政策文化学科 | 55.0~57.5 |
国際経営学部 | 国際経営学科 | 52.5~60.0 |
国際情報学部 | 国際情報学科 | 57.5~62.5 |
(参考:スタディサプリ)
中央大学は、東京都内に本部を置く難関私立大学の1つで、学部によって異なりますが偏差値は50.0~62.5の幅があります。
このレベルは、MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)の一角を占め、偏差値の高い大学の1つです。
同じランクには関西の関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)などがあります。
特に法学部(57.5)や国際情報学部(57.5)は偏差値は高く、他も偏差値は高い水準にあります。
千葉大学(偏差値47.5~72.5)
学部 | 学科 | 偏差値 |
---|---|---|
国際教養学部 | 国際教養学科 | 57.5 |
文学部 | 人文学科 | 57.5~60.0 |
法政経学部 | 法政経学科 | 57.5 |
教育学部 | 学校教員養成課程 | 47.5~57.5 |
理学部 | 数学・情報数理学科 物理学科 化学科 生物学科 地球科学科 | 55.0~62.5 |
工学部 | 総合工学科 | 52.5~60.0 |
情報 データサイエンス学部 | 情報 データサイエンス学科 | 57.5 |
園芸学部 | 園芸学科 応用生命化学科 緑地環境学科 食料資源経済学科 | 52.5~57.5 |
医学部 | 医学科 | 67.5~72.5 |
薬学部 | 薬科学科<4年制> 薬学科<6年制> | 62.5~65.0 |
看護学部 | 看護学科 | 52.5 |
(参考:スタディサプリ)
千葉大学は、千葉県内に本部を置く国立大学で、学部によって異なりますが、偏差値は47.5~72.5の幅があります。
このレベルは、関東ではMARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)に近く、関西では関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)に近いレベルといえます。
医学部(67.5)薬学部(62.5)の専門学部は偏差値は非常に高く、その一方で教育学部(47.5)とあるので、偏差値には幅があることがわかります。
サイバー大学(偏差値 -)
学部 | 学科 | 偏差値 |
---|---|---|
IT総合学部 | IT総合学科 | – |
サイバー大学は、福岡県に本部を置く、通信制で学べる大学です。
現在は、「IT総合学部」のみあります。
現在は偏差値はありません。
通信制の大学は基本的に偏差値はありませんが、入試の難易度は低いといえます。
サイバー大学は、インターネット環境があれば、いつでもどこでも授業が受けられ、入学から卒業まで通学は不要の大学です。
各CU大学の2024年の入試倍率は?
ここでは、各CU大学の昨年の入試倍率をお伝えしていきます。
大学名 | 全学部の平均倍率 |
---|---|
中京大学 | 2.3 (志願者数をもとに計算) |
中部大学 | 2.1 |
中央大学 | 4.3 |
千葉大学 | 3.5 |
サイバー大学 | – |
倍率は合格者倍率で計算をしています。
(計算方法)
受験者数÷合格者数
中京大学(倍率2.3)
学部 | 倍率 | 募集定員 | 志願者数 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
国際学部 | 1.6 | 290 | 2498 | 1554 |
文学部 | 2.9 | 210 | 2740 | 958 |
心理学部 | 2.9 | 175 | 2122 | 742 |
法学部 | 1.7 | 320 | 2130 | 1261 |
経済学部 | 2.0 | 320 | 2832 | 1423 |
経営学部 | 2.2 | 325 | 2601 | 1166 |
総合政策学部 | 2.4 | 220 | 2481 | 1046 |
現代社会学部 | 1.6 | 265 | 2056 | 1299 |
工学部 | 2.8 | 320 | 5500 | 1978 |
スポーツ科学部 | 2.7 | 740 | 4265 | 1553 |
(参考:中京大学2024年学部別入試結果)
中京大学の2024年の入試の入試倍率は、学部によって1.6倍~2.9倍という結果となっています。
中でも、心理学部(2.9倍)や文学部(2.9倍)の文系学部が倍率が高めです。
一方で、現代社会学部(1.6倍)や国際学部(1.6倍)は他の学部と比べて倍率が低く、比較的合格の可能性が高いといえます。
工学部やスポーツ科学部は志願者数だけ見ると、こちらも人気が高いといえます。
学部や受験方式によっては倍率が異なるため、志望学部に応じた受験対策が必須になってきます。
中部大学(倍率2.1)
学部 | 倍率 | 募集定員 | 受験者数 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
工学部 | 2.2 | 720 | 7230 | 3307 |
理工学部 | 2.0 | 200 | 1610 | 799 |
経営情報学部 | 1.8 | 300 | 1636 | 916 |
国際関係学部 | 1.5 | 140 | 439 | 298 |
人文学部 | 2.1 | 400 | 2982 | 1434 |
応用生物学部 | 2.3 | 360 | 3695 | 1603 |
生命健康科学部 | 3.1 | 360 | 3491 | 1115 |
現代教育学部 | 2.1 | 160 | 1485 | 697 |
(参考:中部大学2024年度入試結果)
中部大学の2024年入試倍率は、学部によって1.5倍~3.1倍と幅広い結果になっています。
生命健康科学部は(3.1倍)という高い倍率になっています。
一方で、国際関係学部(1.5倍)や経営情報学部(1.8倍)は比較的合格可能性が高いといえます。
学部や受験方式によって倍率が異なるため、志望学部に応じた受験対策が必須になってきます。
中央大学(倍率4.3)
学部 | 倍率 | 募集定員 | 受験者数 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
法学部 | 3.5 | 542 | 4872 | 1392 |
経済学部 | 4.9 | 477 | 5360 | 1104 |
商学部 | 4.0 | 500 | 5184 | 1300 |
理工学部 | 3.8 | 539 | 8092 | 2106 |
文学部 | 2.7 | 487 | 3909 | 1437 |
総合政策学部 | 6.8 | 60 | 1563 | 231 |
国際経営学部 | 3.4 | 70 | 1106 | 324 |
国際情報学部 | 5.5 | 60 | 992 | 181 |
(参考:中央大学2024年度入試データ)
中央大学の2024年入試倍率は、学部によって異なりますが、約2.7倍~6.8倍と非常に高い水準にあります。
特に倍率が高いのは総合政策学部(6.8倍)や国際情報学部(5.5倍)で、就職に強い学部の人気が際立っています。
一方で文学部(2.7倍)や国際経営学部(3.4倍)となっていますが、全体的に倍率は高めといえます。
中央大学は、MARCHの1つとして名を馳せる人気大学であるため、全国から多くの受験生が集まります。
どの学部も厳しい競争を勝ち抜く力が必要になります。
千葉大学(倍率3.5)
学部 | 倍率 | 募集定員 | 受験者数 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
国際教養学部 | 3.1 | 90 | 341 | 109 |
文学部 | 3.7 | 170 | 684 | 186 |
法政経学部 | 2.8 | 360 | 1130 | 404 |
教育学部 | 2.5 | 380 | 1006 | 398 |
理学部 | 4.4 | 200 | 1028 | 234 |
工学部 | 3.8 | 540 | 2288 | 603 |
情報・データサイエンス学部 | 3.5 | 100 | 377 | 107 |
園芸学部 | 3.3 | 190 | 701 | 215 |
医学部 | 2.9 | 117 | 377 | 129 |
薬学部 | 5.8 | 90 | 571 | 98 |
看護学部 | 2.5 | 80 | 200 | 81 |
(参考:千葉大学2024入試状況)
千葉大学の2024年入試倍率は、学部によって2.5倍~5.8倍という結果になっています。
薬学部(5.8倍)や理学部(4.4倍)は倍率が高く、理系学部が人気が高いといえます。
一方で教育学部(2.5倍)や看護学部(2.5倍)は他の学部よりやや倍率が低くなっていますが、それでも水準が高いといえます。
千葉大学は国立大学のため、募集定員と合格者数はほぼ同数といえます。
千葉大学は国立大学のため、受験方式が大きく異なるため、志望学部に応じた専用の受験対策が重要です。
サイバー大学(倍率-)
学部 | 倍率 | 募集定員 | 受験者数 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
IT総合学部 | – | 800 | – | – |
(参考:サイバー大学収容定員・入学者数)
サイバー大学の2024年の入試に関する倍率の詳細な情報は公表されていません。
サイバー大学の2024年の入学者数は、119名です。
入試の競争はなく自由に学ぶことができるといえます。
この大学は、メディアを利用し通信教育により多様な学習機会があり、専門知識や幅広い教養を学びやすい環境が整っています。
入試の難易度が低い一方で、自由な環境で学ぶことが出来るため、幅広い層の受験生に対応できるといえます。
目標を持って学ぶことが、大学生活を充実させることに繋がるでしょう。
各CU大学の特徴など概要まとめ
中京大学
大学種別 | 私立 |
地域 | 東海 |
住所 | 名古屋キャンパス 愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2 豊田キャンパス 愛知県豊田市貝津町床立101 |
設立年 | 1954年 |
ホームページ | https://www.chukyo-u.ac.jp/ |
中京大学は、1954年設立の総合大学です。
愛知県の名古屋キャンパスと豊田キャンパスを擁し、11学部17学科を有します。
豊田キャンパスのスポーツ科学部は運動競技施設があり、様々なオリンピック代表選手を排出しています。
卒業後社会人として、幅広く活躍する人材となるよう、自ら学び経験を積めるようサポートが充実しています。
将来を見据えた実践的な活動をしっかりと身に付けられます。
中部大学
大学種別 | 私立 |
地域 | 東海 |
住所 | 中部大学春日井キャンパス 愛知県春日井市松本町1200 中部大学研修センター 岐阜県恵那市武並町竹折字西川原田985-1 中部大学東京サテライトオフィス 東京都中央区日本橋2丁目16−13 ランディック日本橋ビル |
設立年 | 1938年 |
ホームページ | https://www.chubu.ac.jp/ |
中部大学は、1938年に設立された総合大学です。
愛知県春日井市にワンキャンパスとして8学部27学科を有します。
ワンキャンパスの特色を生かし、さまざまな専門的な知識と幅広い教養を掛け合わせて学ぶことができます。
立地を生かし、他学部との交流行事も盛んにおこなわれます。
将来像や興味関心に合わせて、学部をまたいで選択できる自由科目もあり、柔軟な知識と経験を持った人材を育て、学生の将来をサポートしています。
中央大学
大学種別 | 私立 |
地域 | 関東 |
住所 | 多摩キャンパス 東京都八王子市東中野742-1 後楽園キャンパス 東京都文京区春日1-13-27 市ヶ谷田町キャンパス(中央大学ミドルブリッジ) 東京都新宿区市谷田町1-18 茗荷谷キャンパス 東京都文京区大塚一丁目4-1 駿河台キャンパス 東京都千代田区神田駿河台3-11-5 小石川キャンパス 東京都文京区春日一丁目4-11 |
設立年 | 1885年 |
ホームページ | https://www.chuo-u.ac.jp/ |
中央大学は1885年設立の総合大学です。
東京八王子市の多摩キャンパスや東京文京区の後楽園キャンパスを擁し、8学部26学科を有します。
資格取得や難関国家試験合格を支える体制とプログラムが充実しています。
そのため、私立大学トップレベルの合格実績と伝統を持っています。
都心にあり施設も充実している中で、先進的な教育とプロフェッショナルな人材育成を大切にしており、社会に通ずる実践的な学びの指導を行うことが特徴です。
千葉大学
大学種別 | 国立 |
地域 | 関東 |
住所 | 西千葉キャンパス 千葉県稲毛区弥生町1-33 亥鼻キャンパス 千葉県千葉市中央区亥鼻1-8-1 松戸キャンパス 千葉県松戸市松戸648 柏の葉キャンパス 千葉県柏市柏の葉6-2-1 墨田サテライトキャンパス 東京都墨田区文花1丁目19 |
設立年 | 1923年 |
ホームページ | https://www.chiba-u.ac.jp/ |
千葉大学は、1923年に設立された総合大学です。
千葉県稲毛区の西千葉キャンパス、千葉県千葉市の亥鼻キャンパスを擁し、10学部を有します。
国公立大学では初となる飛び入学制度を開始しており、専門分野を飛び入学で学ぶことができます。
グローバルな人材教育に力を入れており、留学などのチャンスも多く、専門的な知識を蓄えた世界に通ずる人材育成に期待ができます。
サイバー大学
大学種別 | 私立 |
地域 | 九州 |
住所 | 福岡キャンパス 福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目2−1 東京オフィス 東京都港区芝公園2-6-3 芝公園フロントタワー7階 |
設立年 | 2007年 |
ホームページ | https://www.cyber-u.ac.jp/ |
サイバー大学は、2007年に設立された通信制大学です。
すべての授業をインターネット配信するため、通学が不要で大学卒業資格が取得できます。
時間、場所を問わず自由に学ぶことができるため、あらゆる世代、職業の方に学びを提供しています。
学生同士や教員との交流やサポートもインターネット上でおこないます。
専門的知識とともに、幅広い教養も学ぶことができます。
卒業後も社会で活躍できるよう、さまざまな支援体制が整っています。
まとめ:CUの略称の大学はどこ?
CUとは、大学名の頭文字が「C」で始まる名称の略称です。
この略称が使われる大学は、以下の5校です。
- 中京大学
- 中部大学
- 中央大学
- 千葉大学
- サイバー大学
この記事では、それぞれの大学の偏差値や入試倍率、特色について詳しくご紹介しました。
CUの略称を持つ大学は、地域や学びのスタイル、教育の特徴が大きく異なります。
自分の興味に合った大学、将来の職業に繋がる大学を考える際の参考にしてみてください。