「APU」と聞いて、どの大学の略称なのか気になったことはありませんか?
この略称は、頭文字が「A」で始まり、「P」を含む大学に使われることが多いです。
一般的には立命館アジア太平洋大学が思い浮かびますが、実は他にも「APU」と呼ばれる大学がいくつかあるのをご存じでしょうか?
この記事では、「APU」が使われている大学の特徴、偏差値、入試倍率について詳しくご紹介します。
ぜひ、大学選びや志望校の情報収集にお役立てください!
APUとは?大学一覧
APUとは、大学名の頭文字がAで始まり、途中にPが入る名称の略称です。
この略称は主に大学の英語表記に基づいて使われています。
大学名 | 地域 | 英語表記 |
---|---|---|
愛知県立大学 | 東海 | Aichi Prefectural University |
立命館アジア太平洋大学 | 九州 | Ritsumeikan Asia Pacific University |
秋田県立大学 | 東北 | Akita Prefectural University |
青森公立大学 | 東北 | Aomori Public University |
「APU」という略称を持つ大学は全国に4校ありますが、その中でも一般的に「APU」といえば、立命館アジア太平洋大学(Ritsumeikan Asia Pacific University)を指します。
では、なぜ「RAPU」ではなく「APU」が使われているのかというと、「Asia Pacific」という大学の理念を強調するためです。
同大学は「アジア太平洋地域の発展」を目指し、国際性と多文化共生を大切にしています。
その理念を端的に表現する「APU」は、記憶に残りやすく、国際的にも親しまれやすい略称として採用されたと考えられます。
次に、各大学の学部別偏差値を詳しく見ていきましょう。
あなたの目指す大学がどのレベルに位置するのか、チェックしてみてください!
各APU大学の偏差値を学部別で比べてみた
ここでは、各APU大学の学部別偏差値を比較し、特徴を掘り下げていきます。
大学名 | 偏差値 |
---|---|
愛知県立大学 | 47.5~55.0 |
立命館アジア太平洋大学 | 45.0~52.5 |
秋田県立大学 | 40.0~45.0 |
青森公立大学 | 42.5 |
愛知県立大学(偏差値47.5~55.0)
学部 | 学科 | 偏差値 |
---|---|---|
外国語学部 | 英米学科 ヨーロッパ学科 中国学科 国際関係学科 | 47.5~52.5 |
日本文化学部 | 国語国文学科 歴史文化学科 | 50.0~55.0 |
教育福祉学部 | 教育発達学科 社会福祉学科 | 47.5~50.0 |
看護学部 | 社会福祉学科 | 50.0 |
情報科学部 | 情報科学科 | 50.0 |
(参考:スタディサプリ)
愛知県立大学は、愛知県に本部を置く公立大学で、偏差値は学部によって異なりますが47.5〜55.0の水準にあります。
この水準は、国公立の中では中堅から上位層に位置しており、特に日本文化学部が高い評価を受けています。
同じ水準の大学は、
- 三重大学(45.0〜65.0)
- 滋賀大学(45.0〜55.0)
- 岡山大学(50.0〜67.0)
などがあり、全国的に実力のある大学といえます。
特に外国語学部のヨーロッパ学科のフランス語圏専攻とスペイン語・ポルトガル語圏専攻が47.5と挑戦しやすい水準になっています。
一方、英米学科と中国学科が52.5と高い水準にあり、学科内で偏差値の差があるのが特徴です。
得意分野を活かした志望学科の選択が、合格への鍵となります。
立命館アジア太平洋大学(偏差値45.0~52.5)
学部 | 学科 | 偏差値 |
---|---|---|
アジア太平洋学部 | アジア太平洋学科 | 50.0~52.5 |
国際経営学部 | 国際経営学科 | 50.0~52.5 |
サステイナビリティ観光学部 | サステイナビリティ観光学科 | 45.0~47.5 |
(参考:スタディサプリ)
立命館アジア太平洋大学は、大分県別府市にキャンパスを構える私立大学で、偏差値は学部によって異なります。
アジア太平洋学部および国際経営学部では50.0〜52.5、サステイナビリティ観光学部では45.0〜47.5と、学部ごとに幅があります。
全国的に見ても中堅からやや上位に位置するため、国内外から幅広い受験生が志望する大学です。
偏差値が近い大学には、
- 青山学院大学(47.5〜60.0)
- 国際基督教大学(55.0〜65.0)
- 神戸市外国語大学(50.0〜60.0)
などが挙げられます。
特に、国際性豊かな学習環境とキャンパスのユニークな立地が特徴で、多文化共生や語学を重視したカリキュラムを提供しています。
しっかりと計画的に準備を進めれば、十分に合格が目指せる大学といえます。
秋田県立大学(偏差値40.0~45.0)
学部 | 学科 | 偏差値 |
---|---|---|
システム科学技術学部 | 機械工学科 知能メカトロニクス学科 情報工学科 建築環境システム学科 経営システム工学科 | 40.0~42.5 |
生物資源科学部 | 応用生物化学学科 生物生産学科 生物環境科学科 アグリビジネス学科 | 42.5~45.0 |
(参考:スタディサプリ)
秋田県立大学は、秋田県に本部を置く公立大学で、偏差値は学部によって異なりますが40.0〜45.0と幅があります。
秋田県内の大学と比較して中堅大学に位置するため、幅広い層の受験生が志望する大学です。
偏差値が近い同じ東北地方の大学には、
- 弘前大学(42.5〜62.5)
- 岩手大学(42.5〜60.0)
- 秋田大学(42.5〜62.5)
などが挙げられます。
特に立地条件はハンデがありますが、研究設備や学生一人一人に目が届きやすい学習環境が整っています。
計画的に幅広い教科を学習しておくことで、十分に合格が目指せる大学といえます。
青森公立大学(偏差値42.5)
学部 | 学科 | 偏差値 |
---|---|---|
経営経済学部 | 経営学科 経済学科 地域みらい学科 | 42.5 |
(参考:スタディサプリ)
青森公立大学は、青森県に本部を置く公立大学で42.5とされ、全国的には中堅以下の水準に位置します。
この水準は、公立大学でも幅広い層の受験生が挑戦しやすく、特に地元志向の学生が優遇されています。
同じ青森県内の大学では、
- 青森大学(35.0)
- 北里大学(35.0〜62.5)
と近い偏差値帯に位置しています。
同じく経営や経済分野を学べる地方公立大学で
- 山口大学(42.5〜65.0)
- 長崎大学(42.5〜65.0)
と近い偏差値帯に位置し、全国的にも平均的な水準です。
文系分野の対策を練ることで、十分に合格が目指せるでしょう。
各APU大学の2024年の入試倍率を学部別で紹介
ここでは、各APU大学の昨年の入試倍率をお伝えしていきます。
大学名 | 全学部の平均倍率 |
---|---|
愛知県立大学 | 2.9 |
立命館アジア太平洋大学 | 1.8 |
秋田県立大学 | 2.1 |
青森公立大学 | 1.7 |
愛知県立大学(倍率2.9)
学部 | 倍率 | 募集定員 | 受験者数 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
外国語学部 | 2.8 | 340 | 1145 | 408 |
日本文化学部 | 3.2 | 100 | 373 | 118 |
教育福祉学部 | 3.0 | 90 | 317 | 105 |
看護学部 | 2.7 | 90 | 245 | 92 |
情報科学部 | 2.8 | 90 | 280 | 99 |
(参考:愛知県立大学入学者数)
愛知県立大学の2024年入試倍率は、学部ごとに異なり2.7〜3.2倍の幅があります。
特に人気が高いのは日本文化学部で、3.2倍と高倍率を記録しています。
一方、看護学部は他の学部と比べると2.7倍と倍率がやや低めですが、安定した人気があります。
全体的には、看護学部や情報科学部と比べて必須科目が少ない文系学部がやや人気を集めている傾向があります。
外国語学部の受験者数は一番多いですが、合格者数も多いためしっかりと事前準備をすれば挑戦しやすい学部と言えます。
学部や受験方式によって倍率が異なるため、志望学部に応じた受験戦略が重要となっています。
立命館アジア太平洋大学(倍率1.8)
学部 | 倍率 | 募集定員 | 受験者数 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
アジア太平洋学部 | 1.6 | 270 | 1000 | 635 |
国際経営学部 | 2.0 | 230 | 950 | 467 |
サステイナビリティ観光学部 | 1.9 | 200 | 899 | 481 |
(参考:2024年度志願者・合格者・入学者数)
立命館アジア太平洋大学の2024年入試倍率は1.6〜2.0倍で、国際経営学部(2.0倍)とサステイナビリティ観光学部(1.9倍)が特に人気です。
どちらもグローバル志向の学生から支持されており、競争は厳しめです。
一方で、アジア太平洋学部は他の学部と比べると1.6倍と競争は比較的穏やかだと言えますが志願者数が多いため、油断は禁物です。
倍率だけでなく、必須科目や合格ラインを把握して、戦略的に準備することが重要です。
秋田県立大学(倍率2.1)
学部 | 倍率 | 募集定員 | 受験者数 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
システム科学技術学部 | 2.3 | 240 | 748 | 324 |
生物資源科学部 | 2.0 | 150 | 399 | 203 |
(参考:令和6年度入学者選抜状況)
秋田県立大学の2024年入試倍率は、学部によって2.0〜2.3倍となっています。
システム科学技術学部は2.3倍と、やや競争は厳しめです。
受験者数も多いことから、入試の合格ラインよりも高いレベルの学習が合格の秘訣です。
一方、生物資源科学部は2.0倍とやや穏やかとなっていますが、募集定員の枠が少ないため事前準備が必須となってきます。
学部の受験要項をよく理解して受験戦略を立てることが重要です。
青森公立大学(倍率1.7)
学部 | 倍率 | 募集定員 | 受験者数 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
経営経済学部 | 1.7 | 300 | 647 | 390 |
(参考:志願者・合格者・入学者数の推移)
青森公立大学の2024年入試倍率は1.7倍と、他の大学と比べて比較的穏やかな水準にあります。
経営や経済を学びたい学生に支持されており受験者数も多い傾向です。
合格者数が募集定員に近いので、ライバルが多いと推測されます。
入試の必須科目では基礎的な学力を築き、得意科目で合格ラインまでの点数を獲得しましょう。
また、進学前に学科の特色や学びたい分野を明確にしておくと、入学後の大学生活を充実させることができます。
各APU大学の特徴など概要まとめ
愛知県立大学
大学種別 | 公立 |
地域 | 東海 |
住所 | 長久手キャンパス 愛知県長久手市茨ケ廻間1522番3 守山キャンパス 名古屋市守山区上志段味東谷 サテライトキャンパス 名古屋市中村区名駅4丁目4-38 愛知県産業労働センター 「ウインクあいち」15階 |
設立年 | 1947年 |
ホームページ | https://www.aichi-pu.ac.jp/ |
愛知県立大学は、1947年に愛知県立女子専門学校から始まり、1966年に男女共学として設立された総合大学です。
愛・地球博記念公園近くの長久手キャンパスと高蔵寺近くの守山キャンパスを擁し、5学部10学科を有します。
一部大学の授業やイベント、就職相談等で利用する名古屋駅近くのサテライトキャンパスも有します。
キャンパス内は緑豊かで、通学にはシャトルバスを利用することもできます。
異文化交流の場や留学プログラムも充実しています。
県立大学なので、愛知県内の就職に強く教授からのサポートも手厚いのが特徴です。
立命館アジア太平洋大学
大学種別 | 私立 |
地域 | 九州 |
住所 | 大分県別府市 十文字原1-1 |
設立年 | 2000年 |
ホームページ | https://www.apu.ac.jp/home/ |
立命館アジア太平洋大学は、学校法人立命館が構想し、2000年に開学されました。
広大な敷地のキャンパスに、最新設備を備えた多様な施設が14の建物に配置されています。
通学方法は、バスやバイクが最適です。
多国籍な学生が多く、日本国内にいながら様々な文化に触れたり学んだりすることができるのが特徴です。
また言語教育に注力しており、アジア太平洋言語と呼ばれる6つの言語を学ぶことができます。
このような環境で、語学力向上や国際感覚を養うことを目指しています。
秋田県立大学
大学種別 | 公立 |
地域 | 東北 |
住所 | 秋田キャンパス 秋田県秋田市下新城中野字街道端西241-438 本荘キャンパス 秋田県由利本荘市土谷字海老ノ口84-4 大潟キャンパス 秋田県南秋田郡大潟村南2-2 木材高度加工研究所 秋田県能代市字海詠坂11-1 |
設立年 | 1999年 |
ホームページ | https://www.akita-pu.ac.jp/ |
秋田県立大学は、1999年に設立された新しい大学で、多数の優れた施設を抱える理系大学です。
本部・生物資源科学部の研究拠点である秋田キャンパス、システム科学技術学部の研究拠点である本荘キャンパス、学生寮が主体の大潟キャンパスで成り立っています。
学生自主研究制度があり、1年生のうちから研究に取り組むことができます。
教員一人当たり学生数が約8人と、少人数学習であり安心して学習することができるのが特徴です。
近年では2つの学部と地域、企業が連携してスマート農業の実践研究を始めました。
青森公立大学
大学種別 | 公立 |
地域 | 東北 |
住所 | 青森県青森市 大字合子沢字山崎153番地4 |
設立年 | 1993年 |
ホームページ | https://www.nebuta.ac.jp/ |
青森公立大学は、青森県青森市にある公立大学で、20万人を超える署名と20億円を超える寄付など地域の方々の支援により、1993年に設立されました。
自然豊かな立地環境で、絶好のロケーションで学ぶことができます。
「経営」「経済」「地域」に関する専門的知識を学び、現代社会の問題を多角的に捉える力を養う学びが特徴です。
幅広い分野で即戦力になる力が身につき、自分次第で様々な挑戦ができる環境が整っています。
また1年次から就職支援を受けることができ、特に青森県内の就職に強い大学です。
まとめ:APUはどこの大学の略称?
APUとは、大学名の頭文字が「A」から始まり、途中に「P」が入る大学の略称です。
この略称が使われる大学は、以下の4校です。
- 愛知県立大学
- 立命館アジア太平洋大学
- 秋田県立大学
- 青森公立大学
この記事では、それぞれの大学の偏差値や入試倍率、特徴について詳しくご紹介しました。
APUの略称を持つ大学は、地域や教育の分野、学習方法や環境が大きく異なります。
自分の目指す将来像や学びたい分野に合わせた大学を選ぶ際の参考にしてみてください!